45°

forty-five degrees

-4-  
.

<chapter 4> ある意味、家族ぐるみかも。


しかし、昼休み。
「な、水沢ってさ」
何を血迷ったか、急に聞きたくなってしまったのだ。
それで水沢のホモ疑惑が晴れるならと思ったのも理由の一つであるが、そんなことよりもどうしてもそれが事実なのか確認したくてたまらなくなってしまったのだ。
他人と戯れる水沢。
笑ったりするのだろうか。
しつこくジャレつかれて、ちょっと嫌そうな顔なんかもするのだろうか。
ああ、悶々。
「なんだ。さっさと言え」
水沢に急かされて我に返って、
「おまえさ―――」
この勢いで聞いてしまえと思ったとき、絶妙のタイミングで俺の部のマネージャーが割り込んできた。
「どーも、おじゃましますね、志野」
とか言っておきながら話しかけた相手は水沢で。
しかも頼みごとだったりしたものだから、俺の邪心はくじかれてしまった。
「何しに来たんだよ?」
俺に用ならまだしも、水沢に。
「ナイショ」
部活をしている時は鬼マネージャーなのに、こんな時に限って妙に可愛らしく「ふふっ」と笑いやがった。
それで。
「これなんだけど……」
そう言って水沢の目の前にリボンのかかった四角い包みを差し出した。
「渡してもらえるかな」
添えられた手紙の宛名は『水沢雅臣様』。
まず間違いなく水沢の兄貴だろう。
「わかりました」
水沢は迷惑そうな顔もしないかわりに、微笑んだりもしなかった。
それでも彼女は満足だったらしく、部員には絶対に見せないような笑顔で礼を言う。
「ありがとう。勇吾君、学年トップなんだって? さすが、憲政センセの愛する……」
彼女がそうつぶやいた時、水沢の眉がピクリと動いた。
「その話はしないでください」
いつもの無感情な声とは違い、有無を言わせない強い響きがあった。
「……ごめんなさい。もしかして内緒なのね?」
「面倒ですから」
この時、俺はまだ「憲政センセ」と呼ばれた男の顔さえ知らなかったが、「愛する」という言葉には無条件で反応した。
しかし、確認は順序良く。
まずはプレゼントの送り先。
「雅臣って言うのは水沢の兄貴なのか?」
俺の問いに答えたのはマネージャーだった。
「そうなの。去年卒業したんだけど、すっごくカッコよくて憧れの先輩だったのよ」
ということはおそらく2番目の兄だ。

―――……女たらしで二枚舌のはずなんだが。

いや、そんなことはどうでもいい。
それより、水沢を愛しているという「憲政センセ」だ。
この無愛想な水沢にヘッドロックをかます男。
多分、そいつだ。間違いない。
親友の俺でさえしたことのない行為だというのに、教師という立場でそれは許されるのだろうか。
是非、問いただしてみたいものだ。
「水沢、俺、ちょっと用事を思い出した」
急に立ち上がった俺をマネージャーは不審な目で見ていたが、肝心の水沢は相変わらず「ああ」という素っ気ない言葉だけを返した。



昼休みは始まったばかりで時間はまだまだ十分余裕がある。俺はその足で職員室へ行った。
「憲政センセってどなたですか?」
弁当の匂いのする職員室に堂々と乗り込んだ俺を周囲の教員たちは珍しそうに見ていたが、そんな中に一人、非常にのんきな顔で「俺だ」と手をあげた男がいた。
三年担当教師の一角。ガタイが良くて20代半ばで男前。誰がどう見ても体育会系。明るくてさっぱり。
全てが噂通りだった。
「1年か? どうした?」
気さくで親しみやすい笑顔を前面に押し出しながら椅子を勧められ、思い切りやる気が殺がれた。
しかも、座ったとたんに紙コップに入れた茶を出された。
「まあ、飲めよ。なんだ、剣道部の入部希望か?」
一点の曇りもない笑顔で並びのいい白い歯をキラリと見せる。
男同士、しかも教師と教え子。
そういう関係で仲睦まじいジャレ合いをするというのは世間的には後ろ暗いものだろう?
たとえホモなどではなかったとしても、特定生徒のエコヒイキではないのか?
……などという考えはコイツには全くないらしい。
もっとも、そうでもなければ白昼堂々自分の勤める学校の裏門で生徒といちゃついたりはしないだろうが。
「で、一年、昼はもう済ませたのか?」
能天気な笑顔と共に聞かれて、「はあ」と気の抜けた返事をしつつも、予定通りの質問を投げてみることにした。
「1Aの水沢とはどういうご関係なんですか?」
コイツがどんなに爽やかさを装っていても、水沢にとっては内緒にしておきたい間柄なのだ。
後ろ暗くないはずがない。
そう思ったら自然と険のある言い方になった。
だが。
「ああ、勇吾の友達なのか」
目の前の男はやっぱり真正面から屈託のない笑顔を俺に向けた。
「あの、だからですね」
さっさと答えやがれ。
聞かれたことに答えられないほどやましい関係なのか……と咽喉まで出かかった時、
「勇吾はうちの三男坊だ」
カッカッと笑われて。
「ということは兄弟、ですか」
いきなり脱力した。
最初に噂を聞いた時は確かに俺もそう思った。二人いる兄貴のうちのどっちかなんだろうと。
だが、二人を見かけたヤツが「ぜんぜん似ていないから絶対に違う」と言い張ったのでその案は消し去ったのだ。
そして実際、目の前で笑う男は水沢とは似ていない。
っていうか……似ていないにも程がある。
あけっぴろげを絵に描いたようなこの体育会系男と水沢は顔も体格も似ていなければ、声も物腰も、しゃべり方も、とにかく全てが似ていなかった。
俺のライバル水沢はこの体育会系教師のように真っ直ぐスクスク育った感じはない。本当に一緒に育てられたのだろうかという疑問さえ湧く。
「……勇吾君は先生には似ていないんですね。年が離れているせいでしょうか?」
もしかして、片親が違うなどという深い事情があるのでは……とまで疑った俺に、
「うちは兄弟全部が似てないんだ。なんでだろうな」
体育会系教師はまたしても暢気すぎる笑顔でハハハと笑ったのだった。

まあ、いい。とりあえず疑惑は晴れたのだ。
ホッと息をついた時、不意に水沢が兄弟につけた形容詞を思い出した。
『人はいいが微妙に鈍い長兄と、口が悪くて派手な姉、女たらしで二枚舌の次兄と、食べ物で簡単に誘拐できそうな弟―――』
……なるほどな。
水沢も人を見る目はあるらしい。
これを『微妙な鈍さ』というのが適切なのかは、この際、問わないでおこうとは思うが。
幸せそうに茶をすする男を眺めながら、頭の中で水沢家のイメージを補完する。
「それで、勇吾がどうかしたのか? 腹でも壊して早退したか?」
言葉とは裏腹に何の心配もしてなさそうな顔がこちらに向けられ、ハッと我に返った。
「あ……ええと、俺は勇吾君と同じクラスの志野真先と言います。勇吾君とはライバルで親友でそれから……」
そこまで言って突然に固まった。

――――それから……なんだ?

自分でも何を言おうとしたのか思い出せなくて、とりあえず笑ってみる。
我ながら怪しいことこの上ないこの言動。
だが。
「そうか。あの性格だし、友達はできないんじゃないかと思っていたが、志野のような親友ができたなら安心だ」
この男にはそんな空気は伝わらなかったらしい。
無邪気ともいえる笑顔のままで会話を続ける。
「自分の弟ながら何を考えてるのか分からんヤツでな」
確かに脳の髄まで体育会系なこの男には理解できないだろう。
兄弟だから、などということは関係ないのだ。
「そこが勇吾君の良いところだと思いますが」
愛想笑いをしながら机の上を見たら、3年の数学の問題集が置いてあった。
――もしかしてこの風体で数学の教師なのか?……いや、まさかな。
だが、些細なことでも疑問はその場で解決しておかなければと思い、確認することに。
「もしかして、数学の先生なんですか?」
場合によっては失礼な質問だが、目の前で茶をすする男はその問いに「そうだ」と淀みのない返事をした。ついでに、
「ガラじゃないってよく言われるんだがな」
そう言って、また白い歯を見せると爽やかに笑った。
真正面から切り込んで、どう考えても怪しげな質問ばかりをする俺にこの返事をする教師。
確かに。
―――……人はいいが、鈍い。


とりあえず、水沢ホモ疑惑は晴れたわけだし、ここは早々に退出するに限る。
「じゃあ、俺はそろそろ失礼します」
一応、礼儀正しく会釈などしてみたら。
「おお、気をつけて帰れよ」
校内を歩くのに「気をつけて」も何もないと思うのだが。
手まで振られ、俺は引きつった笑みを返した。
この男なら、たとえあの水沢相手でも爽やかにヘッドロックをするだろう。
水沢が兄に似なくてよかったとしみじみ思いながら職員室を後にした。
「でも、まあ、これはこれでいいだろう」
ライバル兼親友の兄。
人がいいのは悪いことじゃない。
ついでに言うなら、多少鈍いくらいが何かと都合がいいかもしれない。
「……そうだな」
一人頷きながら、水沢がくつろいでいる中庭に急いだ。



「よ、水沢。本、読み終わったか?」
俺が戻ったところで、水沢は振り向きもしない。
中庭の芝生の上で先ほどと変わらない姿勢でページをめくる。
「今、憲政センセに会ってきたんだけど。……なんで内緒にしてんだよ?」
先ほどの遣り取りを話して、問いただしてみたが。
「面倒だからな」
いつも通りでどこまでも素っ気ない。
何がどう面倒なのかを説明してもらいたいものだとは思うが、その辺りは適当に自分で補った方が早い。
「ま、何かあったら『教師の弟だからってエコヒイキ』とか言うヤツもいるかもしれねえもんな」
水沢と付き合っていると想像力が豊かになり、ついでに気の利く男になりそうだ。
それはともかく、相変わらず水沢からの返事はない。
「兄貴は目なんて悪くなさそうだな」
ってか、視力は左右2.0って感じだ。
「ああ、一番上はアレだからな」
兄をアレ呼ばわりなのはどうかと思うが、よく考えてみると俺が弟だったとしても同じことを言うかもしれない。
「じゃあ、このプレゼントの受け取り主はどうなのよ、勇吾ちゃん」
女たらしで二枚舌。
メガネをかけてるとちょっとヤラしい感じかもな、なんて思ってみたのだが。
「次兄か? 顔が思い出せないな」
「……あのなー……」
水沢の牛乳を勝手にチューっと吸いながら、静かに本をめくる横顔を見る。
メガネの度が強すぎるため、水沢の目は真正面からだと原寸大では確認できない。だが、こうして隣にいれば涼しげな目元が拝めるのだ。
この性格はどうかと思うが、容姿について言うなら女子が「かっこいい」と言うのも頷ける。
現に、今も遠巻きにこちらを眺める女子の姿が。
「水沢、女の子がこっち見てるけど。左側の子、たぶん、おまえが目当てだ」
もとより目立つのが嫌いでない俺は女子の視線など少しも気にならなかったが。
「だったら何だ」
水沢はさらにその上を行っており、どんなに熱い光線を飛ばされようとも全く表情が変わらない。
「勇吾ちゃん、ギャラリーは気にならない性格なのか?」
水沢の返事はいつもと同じ「別に」というもの。
もっともこうして真隣りにいる親友さえ視界に入っていない水沢にとって、何メートルも離れている場所から視線を送っているだけの女子など、校舎の壁となんら変わりはないのだろう。
「それはいいけどな、勇吾ちゃん」
「なんだ」
「俺の存在まで抹消するの、やめてくんない?」
相変わらず紙面しか見ていない親友兼ライバルに半分マジで言ってみた。
その時、水沢は「そんなつもりはない」と返していたけど。
そのあとの言葉が。
「興味がないものは視界に入らないだけだ」
こんなだったわけで。
「あのなぁ……」
それは少しもフォローになっていないぞと指摘すべきか否かを考えている間も、水沢の長い指はページをめくり続ける。
「勇吾ちゃん、俺の話聞いてる?」
そう言いつつ、鈍い方の兄の真似をして水沢に少しジャレついてみたりしたのだが。
「いや」
いきなり真っ向から否定されて終了。
だが、ジャレつかれたことについては別段迷惑そうな顔もしていない。
兄といる時もおそらくはこんな感じなのだろう。
そりゃあ、噂にもなるわけだ。
「あのな、勇吾ちゃん。どうでもいいけど、普通、親友の話はちゃんと聞くもんだろ?」
それについて水沢本人は少しも悪いと思っていなかったらしく、その言葉にやや不思議そうな顔をして見せた。
その後でいつもの無表情に戻り、「そうかもな」と呟いた。

まあ、なんというか。
こうして俺たちは少しずつではあるけれど、着実に親友兼一生涯のライバルへの道を歩んでいくのだろう。
そんなことを考えつつ。
「ふぁ〜……眠ぃ……」
柔らかく日の当たる中庭の芝生にひっくり返って、チャイムが鳴るまでライバル兼親友の横顔を飽きもせずに眺めたのだった。



Home     ■Novels          ■Back     ■Next